デジタル・ジャングル 大学受験 共通テストを睨んで~学習計画の立て方~机に向かうだけで目標到達できると思いますか?

共通テストを睨んで~学習計画の立て方~机に向かうだけで目標到達できると思いますか?

大きく負担が増えるって?

時間割

大前提は何かを考えよう~案外分かっていない人が多い

ドラクエ流に考えると・・・

digitaljungle_tw_header_01_a_digitaljungle_tw_header_01-b-1

お申込は上記バナーをクリックしアップされるLPよりお願いします。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

なぜ勉強するのか?なぜ勉強するのか?

極めてシンプルな問題、シンプルな答え~で、なんで勉強するの?    極めてプリミティブな問題ですが、なぜ勉強しなければならないのでしょうか?  色々な説明が可能だと思います。  一昔前だと、良い学校に入って良い大学に進ん […]

A判定は必要か?~勉強のやり方、考え方、動き方、進路指導は教師のアリバイ作りか?A判定は必要か?~勉強のやり方、考え方、動き方、進路指導は教師のアリバイ作りか?

受験産業の回し者?  受験アドバイザーなんかの話を聞いていると「どこの大学の何学部の偏差値はいくらで、君の場合は多分大丈夫」ってのを聞くことがよくあります。 で、良く聞かれることがあります。「A判定は必要ですか?」  結 […]

英数国の存在理由~なぜ配点が高いか、考えたことがありますか?英数国の存在理由~なぜ配点が高いか、考えたことがありますか?

英数国>理社?それとも・・・  よくよく考えてみると可笑しな話だなと思います。小中学校の時は、英数国理社と五科目並んで言われますが、高校に上がった途端、英数国と理社(あるいは情報)に扱いの差が出て来ます。  分かり易い例 […]